2010年11月22日月曜日

ロベルト・シューマン

Robert Alexander Schumann


管弦楽曲

ツヴィッカウ交響曲 ト短調 WoO.29
交響曲第1番変ロ長調 『春』 op.38
交響曲第2番ハ長調 op.61
交響曲第3番変ホ長調 『ライン』 op.97
交響曲第4番ニ短調 op.120
序曲、スケルツォと終曲 op.52
序曲『メッシーナの花嫁』 op.100
序曲『ジュリアス・シーザー』 op.128
序曲『ヘルマンとドロテア』 op.136

協奏曲

ピアノ協奏曲 イ短調 op.54
4本のホルンと管弦楽のためのコンツェルトシュテュック ヘ長調 op.86
序奏とアレグロアパッショナート ト長調 op.92 (ピアノと管弦楽)
チェロ協奏曲 イ短調 op.129
幻想曲 ハ長調 op.131 (ヴァイオリンと管弦楽)
序奏と協奏的アレグロ ニ短調 op.134(ピアノと管弦楽)
ヴァイオリン協奏曲 ニ短調(1853年、作品番号無し)
ピアノ協奏曲 変ホ長調(未完)
ピアノ協奏曲 ヘ長調(未完)
ピアノ協奏曲 ニ短調(断片)

室内楽曲

弦楽四重奏曲
弦楽四重奏曲第1番イ短調 op.41-1
弦楽四重奏曲第2番ヘ長調 op.41-2
弦楽四重奏曲第3番イ長調 op.41-3
2つの弦楽四重奏曲(草稿、作品番号無し)

ピアノと弦楽器

ピアノ五重奏曲変ホ長調 op.44
ピアノ四重奏曲変ホ長調 op.47
ピアノ三重奏曲第1番ニ短調 op.63
ピアノ三重奏曲第2番ヘ長調 op.80
ピアノ三重奏曲第3番ト短調 op.110
ヴァイオリン・ソナタ第1番イ短調 op.105
ヴァイオリン・ソナタ第2番ニ短調 op.121
ヴァイオリン・ソナタ第3番イ短調(2つの楽章をF.A.E.ソナタから転用)
チェロとピアノのための民謡風の5つの小品 op.102
ピアノとヴィオラのための4つの小品『おとぎの絵本』op.113

ピアノと管楽器

アダージョとアレグロ op.70 (ホルンとピアノ)
幻想小曲集 op.73 (クラリネットとピアノ)
3つのロマンス op.94 (オーボエとピアノ)
その他の編成、あるいは2台ピアノのための楽曲
アンダンテと変奏曲 op.46 (2台ピアノを含む室内楽、あるいは2台ピアノ)
『おとぎ話』 Op.132(ヴィオラ、クラリネットまたはヴァイオリン、ピアノ)

ピアノ曲

独奏
アベッグ変奏曲 op.1
パピヨン(蝶々)(12曲) op.2
パガニーニのカプリスによる練習曲(6曲) op.3
6つの間奏曲 op.4
クララ・ヴィークの主題による10の即興曲 op.5
ダヴィッド同盟舞曲集(18曲) op.6
トッカータ ハ長調 op.7
アレグロ ロ短調 op.8
謝肉祭 (20曲)op.9
パガニーニのカプリスによる演奏会用練習曲 (6曲) op.10
ピアノソナタ第1番 嬰ヘ短調 op.11
幻想小曲集(9曲) op.12
夕べに(第1曲)
飛翔(第2曲)
なぜ(第3曲)
気まぐれ(第4曲)
夜に(第5曲)
寓話(第6曲)
夢のもつれ(第7曲)
歌の終わり(第8曲) 
交響的練習曲 op.13
ピアノソナタ第3番 「管弦楽のない協奏曲」 ヘ短調 op.14
子供の情景 (Kinderszenen) op.15
知らない国々 (Von fremden Ländern und Menschen)
珍しいお話 (Kuriose Geschichte)
おにごっこ (Haschemann) (かくれんぼ という訳もあり)
おねだりする子供 (Bittendes Kind)
満足 (Glückes genug)
大変なこと (Wichtige Begebenheit)
夢(トロイメライ) (Träumerei)
炉端 (Am Kamin)
木馬の騎士 (Ritter vom Steckenpferd)
むきになって (Fast zu ernst)
びっくりさせる (Fürchtenmachen)
眠る子供 (Kind im Einschlummern)
詩人のお話 (Der Dichter spricht)
クライスレリアーナ (8曲)op.16
幻想曲 ハ長調 op.17
アラベスク ハ長調 op.18
花の曲 変ニ長調 op.19
フモレスケ 変ロ長調 op.20
8つのノヴェレッテ op.21
ピアノソナタ第2番ト短調 op.22
4つの夜の曲 op.23
ウィーンの謝肉祭の道化 (5曲)op.26
3つのロマンス op.28
ユーゲントアルバム op.68(54曲。『楽しき農夫』など)
4つのフーガ op.72
4つの行進曲 op.76
森の情景 op.82
入り口 (Eintritt)
待ち伏せる狩人 (Jager auf der lauer)
寂しい花 (Einsame Blumen)
気味の悪い場所 (Verrufene Stelle)
なつかしい風景 (Freundliche Landschaft)
宿 (Herberge)
予言の鳥 (Vogel als Prophet)
狩の歌 (Jagdlied)
別れ (Abschied)
色とりどりの小品(14曲) op.99
幻想小曲集(3曲) op.111
アルバムの綴り (20曲)op.124
フゲッタ形式の7つのピアノ曲 op.126
暁の歌 (5曲)op.133
以下は作品番号の無いピアノ作品。
ベートーヴェンの主題による自由な変奏曲形式による練習曲 WoO31
ショパンの夜想曲による変奏曲
スケルツォ ヘ短調(ピアノソナタ第3番(初版)の第2楽章)
プレスト・パッショナート ト短調(ピアノソナタ第2番(初版)の第4楽章)
パガニーニのカプリスのためのピアノ伴奏

連弾

東洋の絵(6曲)op.66
小さな子供と大きな子供のための12の連弾曲集 op.85
舞踏会の情景(9曲)op.109
子供の舞踏会(6曲)op.130
ペダルピアノのための作品 [編集]
ペダルピアノとはオルガンのような「足鍵盤」のついたピアノである。シューマンはこれらの作品にもかなり力を入れたようだが、現在では楽器とともに忘れられている。
練習曲(6つのカノン風小品) op.56
4つのスケッチ op.58
バッハの名による6つのフーガ op.60

歌曲

「リーダークライス」 op.24(ハイネの詩による。全9曲)
「ミルテの花」 (Myrthen) op.25(全26曲)
『君に捧ぐ(献呈)』op25-1(リュッケルト詩)
『くるみの木』op25-3(モーゼン詩)
『はすの花』op25-7(ハイネ詩)
『君はまるで花のよう』op25-24(同)
「リートと歌 第1集」op.27(全5曲)
「3つの詩」 op.29(重唱曲)
『流浪の民』op29-3
「3つの歌」 op.30(ガイベル詩)
「3つの歌」 op.31
「二重唱曲」 op.34(全4曲)
「12の詩」 op.35(J.ケルナー詩)
『誰がおまえを悩ませる』op35-11
『古いリュート』 op35-12
『6つの詩』 op.36
『愛の春』 op.37(全12曲)
「リーダークライス」 op.39(アイヒェンドルフの詩による。全12曲)
『異郷にて』 op.39-1
『森の対話』 op.39-3
『月の夜』 op.39-5
「5つのリート」 op.40
「女の愛と生涯」 op.42(シャミッソーの詩による。全8曲)
「ロマンスとバラード第1集」 op.45全3曲
「詩人の恋」 op.48(ハイネ詩。全16曲)
『美しい5月に』op.48-1
『恨みはしない』op.48-7
『私は夢の中で泣いた』op.48-13
『古い忌まわしい歌』op.48-16
「ロマンスとバラード第2集」op.49(全3曲)
『二人の擲弾兵』op.49-1
「リートと歌 第2集」op.51(全5曲)
「ロマンスとバラード第3集」op.53(全3曲)
『ベルザツァール』op.57(ハイネ詩)
「ロマンスとバラード第4集」op.64(全3曲)
悲劇 op64-3(ハイネ詩)
「スペインの歌芝居」op.74(全9曲)
「リートと歌 第3集」op.77(全5曲)
「子供のための歌のアルバム」 op.79(全28曲)
『ジプシーの歌 I・II』op79-7(ガイベル詩)
ニコラウス・レーナウによる6つの詩とレクイエム op.90
「ヴィルヘルム・マイスター」からの歌曲集 op.98a(全9曲)
「女王メアリー・ステュアートの詩」 op.135(全5曲)
スペインの愛の歌 op.138
うたびとの呪い op.139
4つの歌 op.142
ドイツなるライン川 Woo.1
兵士の歌 Woo.7
初期の6つの歌 Woo.21
変容
×××のための歌
らば追いの歌(消失)
白い鹿(草稿)


大規模な声楽曲と劇音楽

オラトリオ『楽園とペリ』 op.50
オペラ『ゲノフェーファ』 op.81
ミニョンのためのレクイエム op.98b
オラトリオ『ばらの巡礼』 op.112
劇付随音楽『マンフレッド』 op.115
ミサ曲 ハ短調 op.147
レクイエム 変ニ長調 op.148
『ファウスト』からの情景(独唱、合唱、管弦楽のための作品)
オペラ『海賊』(断片のみ)